2015/11/16

Surface Pro 4 用キーボード、Pro 3 でも使えました

このブログは Surface アンバサダープログラムに参加しています。

前回 Surface Pro 4 発売記念&アンバサダーキックオフイベントに参加してきたことをお伝えしました。Pro 3 → Pro 4 の進化ももちろん凄かったのですが、私個人は Type Cover キーボードの進化に感動してしまいました。

元々 Surface Pro 3 のキーボードには結構満足していました。タブレット用のキーボードとしては十分な硬性感で、キー配列もかなり素直でタイプしやすく、おまけにデザインも良いので言うことなしでした。購入してから1年近くの間、持ち運び用のサブ機として活躍し、これでブログ記事の執筆や Android アプリの開発まで問題なく使っていました。

けど 11/12 のイベントで目が冷めました。Pro 4 のキーボードは更に良くなっていました。これまでタブレット用のキーボードだったのが、すっかりノート PC 用のキーボードになっていたのです。

Pro 3 用キーボードとの違いはどれも正常進化と言えるものでした。
  • 各キーが独立したアイソレーションタイプになった → 隣のキーを押してしまうことが無くなった
  • キーの構造がパンタグラフ式に変わった → キータッチがかなり良くなった
  • 硬性が上がった → キーを押した時にたわむ事が無くなった
  • タッチパッドが広くなった。多分感度も上がっている → 画面タッチやマウスと併用しなくても大丈夫
  • Enter キーが広くなった → ッターンが気持ちいい
Pro 3 を使ったことのある方ならどれも心に響く進化なんじゃないかと思います。私もそうでした。そして一番大事なのはこれ。
  • Surface Pro 3 でも使える
  • Surface Pro 3 と Pro 4 は本体サイズが同じ(少し薄くなっただけ)なので、キーボードがはみ出したりしない
これを聞いた時もう購入を決まりました。Pro 4 本体は結構高いので Pro 3 から乗り換えるにはちょっとした決心が必要ですが、キーボードだけはすぐに入手したい。

アンバサダーイベントの翌日、有楽町のビックカメラに寄ってみると、あるじゃないですか。Pro 3 の時、赤は Microsoft Store だけの限定カラーだったので、量販店では売っていなかったのです。今回は一般販売されるそうです。


 で、さっそく購入。本体はないけどキーボードだけ購入してしまいました。



Pro 3 に装着。全キーちゃんと使えました。何も問題ありません。キーボードを閉じるとスリープするのも同じです。


キー配列の比較。上が Pro 4、下が Pro 3 です。


  • キートップが小さくなっていますが、隙間が空いているので実は打ちやすいです
  • Fn キーが右下→左下に移動しました
  • 右下にアプリケーションキー(右クリックと同じ機能のやつです)が追加になりました

  • タッチパッドが広くなりました
  • ペンは磁石で本体にくっ付く方式に変わったので、ペンホルダーはなくなりました
実際使ってみると本当に打ちやすくなっていて素晴らしいです。この記事は新しいキーボードで書いています。打っていて全然疲れないし、マウスも画面タッチも使っていません。

ペンホルダーだけ、どうにかしないといけないですね。

2015/11/12

Surface Pro 4 アンバサダーイベントに参加してきました

Microsoft Surface Pro 4 の発売を記念して Surface アンバサダーイベントが恵比寿で開催されました。私も先代の Pro 3 が発売されると国内発売を待ち切れずに個人輸入した程の Surface 好きですので、早速参加してきました。

会場は恵比寿ガーデンプレイスからすぐ近くのイベントスペース Living Room です。とてもお洒落な会場でした。


この日はプレスイベントを兼ねており、会場はアンバサダーの他にもプレス関係者やゲストが沢山来場しており、広いホールを移動するのもちょっと苦労するほどでした。

早速発売されたばかりの Surface Pro 4 をお触り。本体サイズは Pro 3 とほとんど変わりません。でも額縁がかなり狭くなっていて、画面サイズが 12.3インチに拡大。解像度も 2736×1824ドット(267 ppi)になりました。


こちらは黒いキーボード。画面右端にあった Windows ボタンがなくなっています。


新しくなった Type Cover キーボード。パンタグラフ式のキートップに変更され、タイプ感がとても良くなりました。キーピッチは ThinkPad X1 と同じ 19mm、キーストロークは X1 よりも深く 1.3mm です。


キーとキーの間に隙間のあるアイソレーションキーボードになっており、タイプミスの軽減が期待できます!その他にもタッチパッドが大きくなったり、硬性が上がってしっかりしたタイプ感に向上したり、Type Cover の進化は凄かったです。


残念なのは、米国内で販売される指紋認証付きキーボードが、国内では販売未定になっている事です。これについて会場で関係者と話してみたところ、接続部分は共通のインターフェースを使用しており、キーボードドライバも Surface 本体内に内蔵されていることから、米国版キーボードを入手できれば国内版 Surface に接続しても使えるのではないか、という感触を得ました。

Microsoft エバンジェリストの高橋忍氏ともお話してみましが、顔認証でログインできる Windows Hello がかなりいい出来なので指紋認証が無くても大丈夫!ということでした。確かに、暗い会場でのデモにも関わらず簡単にログインできていて、かなり使い勝手が良さそうでした。

このキーボード、Pro 3 にも接続して使えるようですので、来月発売の Core i7 モデルを待っている方も、キーボードだけ先に購入されてみてはいかがでしょうか?


Surface 好きなのにまだアンバサダーになっていない方は こちら から今すぐ登録を!


2015/10/29

楽天モバイルにお邪魔して HTC Desire 626 を見てきました

「格安スマホアンバサダーイベント」で楽天モバイル社にお邪魔して、発売されたばかりの HTC Desire 626 を見てきました。

格安スマホアンバサダー」は楽天モバイルとアジャイルメディア・ネットワークが運営しており、twitter や facebook 等の SNS で格安スマホ、格安 SIM に関する情報を発信していくプログラムです。今回は第2回目のイベントで、二子玉川の楽天モバイル社にて開催されました。


イベントは楽天モバイルから料金や端末についての説明があり、その後参加者による質疑応答という流れで進行していきました。楽天モバイルからは大手キャリアの月額料金と比較した際の優位性が説明されました。

大手キャリアでの一般的な月額料金は 8,000円、10年間払い続けると 96万円。家族4人だと 340万円にもなるそうです!まぁ、確かに高いですよね。

楽天モバイルでの月額料金を 2,750円とすると、1ヶ月 5,250円、10年間で 63万円の節約に。家族 4人だと 210万円の節約になります。これは凄いw

しかしここで twitter でも話題になった事件が。

まぁ、大手キャリアでもやり繰りすれば安く運用できるということですよね。おそらく端末は一括購入、月々サポート山盛り、若しくは複数回線でシェアパックという感じでしょうか。しかしこれはこれで運用が大変になりそうです。苦労せずに安くしたい方には格安 SIMがお勧めという事でしょうか。

次は端末の紹介です。楽天モバイルでは端末の販売も行っています。カタログもちゃんと用意されていて、流石という感じでした。
何と言っても注目するのは、この発売されたばかりの HTC Desire 626 限定色!端末は 27,800円で 5,000円分の楽天ポイントが付くので実質 22,800円ほどになります。
最新のフラッグシップモデルという訳ではありませんが、このサイズ、デザイン、ちょうどいいスペックの最新スマホが
2万円ちょっとで手に入るなんて凄いです。しかもブラックとホワイトは楽天モバイル限定カラーです。

実際に端末を触る機会もありました。残念ながら限定カラーではなく、ピンクの端末でした。


 先日 Nexus 6 買ったばかりでなければ飛びついていたでしょう。

楽天モバイルは現在 1周年記念のキャンペーン中です。キャッシュバック、ポイントバック、楽天 Edy などの各種特典があるようなのでこの機会に検討されてみてはいかがでしょうか?



2015/10/22

Nexus 5X の root 化 (Android 6.0 Marshmallow 対応)

xda-developers で LG Nexus 5X の root 化手順が公開されていました。

[GUIDE] Unlock/Root/Flash for Nexus 5X


Android スマートフォンを root 化する事によりメーカー保証の対象外となります。
また、上記の手順でスマートフォンや PC に何らかの問題が生じても、
私は責任を負うことができません。ご理解いただける方のみこの文章をお読み下さい。

手順は歴代 Nexus とほぼ同じで、
  1. bootloader のロック解除
  2. Custom Recevery をインストール
  3. 純正ファームウェアをバックアップ
  4. su コマンドをインストール
となるようです。Custom Recovery は TWRP Recovery が公開されています。

[RECOVERY][bullhead] TWRP 2.8.7.0 touch recovery [2015-10-21]

 
SuperSU の最新版は v2.46 です。

[STABLE][2015.02.13] SuperSU v2.46

上記の手順を簡単に行うための Multi Tool も公開されています。

[TOOL] 5X Multi Tool v0.1 [3-oct-2015] [Unlock Bootloader | Log | Backup | Sideload]


KitKat 以前の端末との違いは、暗号化です。Lollipop 以降に発売された Nexus ではストレージが暗号化されています。そのため、暗号化しないように改変された boot イメージをインストールする必要があるようです。

Marshmallow では bootloader をアンロックする前に、開発者向けオプションで「OEM ロック解除」を許可しておく必要があります。

また、Nexus 6P では一度 bootloader をロック解除すると、その履歴が端末内の特殊なメモリに記録され、再ロックしても消えないようです。Nexus 5X でも同様の機構が存在するかもしれません。開発者向け端末である Nexus を購入されるような方にはあまり問題無いかもしれませんが、買い取り店に査定に出す時などに影響するかもしれません。

Android スマートフォンを root 化する事によりメーカー保証の対象外となります。
また、上記の手順でスマートフォンや PC に何らかの問題が生じても、
私は責任を負うことができません。ご理解いただける方のみこの文章をお読み下さい。



2015/09/30

Nexus 6P/5X まとめ

日本時間の 9月30日深夜、Google の Press Event があり、Nexus 6P と Nexus 5X が発表されました。


まずは Nexus 6P の発表から。


画面サイズは 5.7インチ。


USB Type-C 対応。


カメラはソニー製センサーで 1200万画素 4K動画対応。 


指紋センサーを搭載しています。


次は Nexus 5X です。5.2インチディスプレイを搭載。


1200万画素のカメラ、指紋センサー、USB Type-C に対応しています。


Nexus 5X は $379(約45,000円)~、Nexus 6P は $499(約60,000円)~。今日から Google Store で予約開始されるそうです。

2015/09/29

iPhone に戻るボタンを追加する STEALS BUTTON GLASS を購入しました

Halo Back

少し前に Kickstarter で Halo Back というプロジェクトが話題になりました。iPhone には Android の様な戻るボタンがありません。その代わり、画面の左上に戻るボタンや、画面の右上に閉じるボタンが付いているアプリが多いですね。iPhone 3G が登場した時画面サイズは 3.5インチでしたが、今は 4.7インチ (iPhone 6/6s) と 5.5インチ(iPhone 6/6s plus)です。画面の上の方まで指を伸ばすのは難しいですね。

Halo Back はホームボタンの左右に特殊な細工をしたガラスフィルムを貼り付け、フィルムの右下と画面の右上、フィルムの左下と画面の左上を繋いでしまおう、というアイデアです。ホームボタンの左の何もないエリアをタップすると、画面左上の戻るボタンをタップしたのと同じ効果になります。jailbreak のようなソフトウェア的な細工は必要ありません。



Halo Back プロジェクトはかなり話題になり、無事目標額を達成したのですが、生産工程の一部で問題が見つかったそうで、商品の発送が少々遅れているようです。(9月15日現在)


STEALS BUTTON GLASS

そうこうしている間に、恐らく同じような仕組みで戻るボタンを追加できる STEALS BUTTON GLASS が発売されました。マックスむらい氏でお馴染みの AppBank や週刊アスキーで紹介されたので目にした事がある方も多いと思います。


iPhone 6/6s 用iPhone 6/6s plus 用があります。


買ってみた

先日 iPhone 6s を購入してガラスフィルムを物色していた時にこの「戻るボタン」の事を思い出し、早速買ってみました。Amazon で 3,218円 でした。


何だか頑丈そうなケースに入っていました。「近隔操作」「9H 超硬度強化ガラス」「高透明度」などと書かれています。これだけだと何が出来るかちょっと分かりにくい気がします。


裏側にはちゃんと説明が書いてありました。「貼るだけで、見えないボタンが増える 進化型強化ガラス」だそうです。


中身は、ガラスフィルム、脱脂用のアルコール布、クリーナー等が入っていました。


貼ってみた

早速貼ってみました。


指紋防止コーティングのせいで表面には粘着テープが貼りにくいので、貼り直しには結構苦労しました。一度ずれてしまうと、剥がすのがかなり大変した。ガラス自体がかなりしっかりしていて、ホコリが入らないように注意すれば気泡は入りません。




最近よくあるタッチパネルの縁までカバーする保護フィルムとは違い、少し隙間が空いてしまいます。


ホームボタンの周りも繰り抜かれていて少し隙間が広いですね。肝心の戻るボタンですが、全然見えませんw


使ってみた

早速試してみました。とても便利です!!

画面上の方にボタンがある Twitter 公式アプリがちょうど良いので例にしてみます。ホームボタン左側の広めの範囲に見えない戻るボタンがあります。ここをタップすると、画面左上の本当の戻るボタンがタップされたのと同じことになりました。


右下をタップすると、右上のツイートボタンが反応します。すぐ隣の検索ボタンは機能せず、ちょうどピンポイントにツイートボタンのある位置が反応するようです。


Chrome でも試してみましょう。Chrome の場合は、左上の戻るボタンと、右上のメニューボタンが反応します。Android 2.x の動作と同じです!


Safari の場合は戻るボタンではなくリーダー表示のボタンと、再読み込みのボタンが反応します。Safari は画面左下に戻るボタンがあるので別に困りませんが。


という訳でかなり便利になりました!見えないボタンは軽く触った程度では反応せず、しっかり押すイメージでタップすると良いようです。新しく iPhone 6s/6s plus を購入された方はぜひご検討ください。


2015/09/25

iPhone 6s SIM フリーモデルを購入しました

先日 iPhone 6s/6s plus が発表され話題になっていましたが、昨日 9月25日はその発売日でした。


現在 Softbank 版の iPhone 6 を使っていますが、頻繁にスマートフォンを乗り換える私としては SIM フリー版の方が何かと便利なので、今回は Apple Store で SIM フリーモデルを購入することにしました。

予約開始は 9月12日 16:01 から。特に混乱もなく普通に予約できました。



ピックアップの時刻は予約するときに自分で選ぶことができます。9月25日 11:00 にしました。雨の中 Apple Store 銀座店に行って受け取ってきましたよ。今年から各キャリアも SIM ロック解除可能になったことと、予約販売のみで当日在庫が無かったことから、名物の行列もありませんでした。


SIM フリーモデルは購入も簡単。サイズとカラーを確認して会計したらすぐに受け取ることができます。10分程度で終わってしまいました。あっけなかったです。

近くの喫茶店に移動して開封。64GB スペースグレイにしました。


使わなくなった iPhone 6 は奥さんに譲ることにします。