2015/04/29

Galaxy S6 edge SC-04G 外観レビュー(後編)

※このブログは GALAXY アンバサダープログラムに参加しています。

Galaxy S6 edge SC-04G の外観レビューをしています。以下の写真はマクロレンズで頑張って撮影したのでぜひ拡大してみてください。

S6 edge はその名前にも特徴付けられているように、液晶画面の左右端が湾曲しています。ベゼルにあたる部分が大変狭いので、実際よりも画面が大きく見えます。公式サイト によるとベゼルは約 2.9mm しかないそうです。


この写真ではちょっと分かりにくいかもしれませんが、下部も湾曲しています。Galaxy Note edge では液晶画面の右側だけが曲面になっていましたが、S6 edge では両側が曲面になっています。スマホの新しい形を見ているような気がします。


裏面です。発表時に話題になっていましたが、Galaxy ロゴが少し変わりました。Samsung ロゴがありません。グローバルモデルと違うというのも面白いですね。ワイヤレス給電の Qi に対応しているため、裏面中央に Qi のマークが入っています。


docomo ロゴがここにありました。前面にロゴがない端末は珍しいですね。Xi ロゴもありません。NFC と Felica に対応しているので docomo ロゴの少し下に Felica マークがあります。おそらく Felica チップがこの辺りに実装されているものと思われます。

S6/S6 edge はカメラの性能がかなり進化しているようです。f1.9 の明るいレンズと光学手ぶれ補正を搭載しています。その分少し出っ張っていますね。S6 edge の厚さはわずか 7mm ですから仕方ないのかもしれません。もっとも厚いカメラ部分を含めると 8.4mm です。


前面に比べると裏面はごちゃっとしています。グリーンエメラルドが大変綺麗です。深みのある緑色で濡れたような光沢があります。


ガラス素材なので指紋は付きやすいです。また、液晶画面は端が曲面になっているので液晶保護フィルムは貼りにくいと思います。

よく見ると裏面も両端がわずかに曲面になっています。尖っていると持ちにくいので少し丸めたのではないでしょうか。

残念な面としては、防塵防水ではないということです。デザインを優先させたせいでしょうか。私は一度スマートフォンをトイレに落として壊してしまったことがあるので、防水にはぜひ対応して欲しい所です。

全体をみると、過去のシリーズと比べてもデザインは大変良くなっていると思います。 ケースに入れてしまうのが少々勿体無く感じるほどです。

2015/04/27

Galaxy S6 edge SC-04G 外観レビュー(前編)

※このブログは GALAXY アンバサダープログラムに参加しています。

サムスン電子様のご厚意で Galaxy S6 edge SC-04G をお借りしています。S6 edge は曲面を取り入れた独特のデザインで、ガラスと金属を多用するなど、これまでの Galaxy シリーズとは少し違う外観をしています。

 ※以下の写真はマクロレンズで頑張って撮影したのでぜひ拡大してみてください。

前面と裏面はガラス素材でできていて、外周は金属フレームになっています。本体下部にはマイク/スピーカー、マイクロ USB 端子、イヤホンジャックなどが並んでいます。金属とガラスの接合面はエッジが立っていてとても美しいです。


本体上部に SIM トレーがあります。SIM トレーの取り出し方法は細いピンを差し込む iPhone 方式ですね。ちなみにナノ SIM に対応しています。SIM トレー内部はプラスチック製ですが、外から見える部分は金属製と思われます。金属フレームに埋め込まれていてもほとんど違和感がありません。


左側面に音量ボタン、右側面に電源ボタンがあります。ボタンも質感が大変いいです。おそらく金属素材だと思います。ボタンの配置は iPhone 6 と同じですね。






後編では液晶画面のエッジ部分と裏面をご紹介します。

2015/04/25

Galaxy S6 edge が来た

※このブログは GALAXY アンバサダープログラムに参加しています。

前回お知らせしたように、4/10 に東京で行われた Galaxy S6/S6 edge タッチ&トライイベントの参加者には Galaxy S6 か S6 edge の貸出が行われました。



参加者はイベント当日に S6 か S6 edge の希望を伝え、借用書にサインしてありました。S6 edge を希望した場合、貸出機は docomo 版、au 版の両方がありますが、どちらになるか選べないとのことでした。本体カラーも選べませんでした。ちなみにイベントの時点で Softbank 版は発表されていませんでした。

Galaxy S6/S6 edge の発売日は 4/24 だったため、貸出はそれ以降になります。私の自宅には発売日当日の 4/24 に届きました。やってきたのは docomo 版 Galaxy S6 edge SC-04G でした。本体カラーはグリーンエメラルド。


Android 5.0.2 Lollipop 搭載です。製品版とは違うかもしれませんが、ビルド番号は LRX22G.SC04GOMU1AOGG でした。



対応バンドなどの詳細な仕様は各キャリアによって微妙に異なりますので、各キャリアのサイトをご覧ください。

Galaxy S6 SC-05G
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc05g/

Galaxy S6 edge SC-04G
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04g/

Galaxy S6 edge SCV31
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/scv31/

Galaxy S6 edge 404SC
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/galaxy-s6-edge/

2015/04/16

Galaxy S6/S6 edge タッチ&トライイベント

※このブログは GALAXY アンバサダープログラムに参加しています。

4/10 に東京で行われた Galaxy S6/S6 edge タッチ&トライイベントに参加してきました。イベントは飯田橋グラン・ブルームにある Galaxy ショールームで行われ、サムスン電子ジャパンの社員の方々も参加して様々な話を聞くことができました。参加する前は S6 がお目当てだったのですが、実際に見てみると S6 edge も良かったです。

Galaxy S6/S6 edge の特徴は何と言ってもデザインです。スマートフォンは毎日持ち歩くものですから、スペックも大事ですがデザインも気になりますよね。S6/S6 edge では金属とガラスを組み合わせることにより、従来の Galaxy シリーズになかった高級感のあるデザインになっていると思います。

 


ディスプレイもも綺麗になっています。新しくなった有機 EL Super AMOLED ディスプレイは、従来よりも最大輝度が 20%明るくなりました。逆に最小輝度は 60%暗くなっており、消費電力の低減に貢献しています。


Galaxy S6 は 3色、S6 edge は 4色用意されています。S6 は NTT docomo のみ、S6 edge は au と NTT docomo から発売されます。


発売後にモニター機をお借りできることになっていますので、使用感などレポートしていきたいと思います。